シンプルな生活がポイント-物を増やさない倹約生活!

心がけるのはシンプルな生活

ここで言うシンプルな生活というのは,生活をなるだけ複雑化しないということです。
それは,所有物をなるべく増やさないということにも繋がります。

なぜそれがポイントになるのかと言いますと,
家の中の物が多くなると,それを維持管理する時間や手間が多くなります。
家に物が多くなり収納しきれず,広い家に引っ越す必要が生じ,家賃が増える。

知らないうちに負の連鎖反応を引き起こす事態になってしまうこともあります。
さらに単純にそれだけお金を投資していることにもなります。

家の中が物で溢れてしまうだけでなく,
生活自体が複雑化し時間も手間もお金もかかる状況になってしまいます。

一方で必要な物だけで生活するように心がけると,
生活が複雑化しませんし,無駄な浪費も抑えられます。

欲しいと思う物は,必ず生活に必要な物ではない場合があります。

あると便利な物も,それがなくても問題ない場合もあります。

なるべく物を増やさないように心がけるだけで,
節約生活や倹約生活に活きてくるのです。

もちろんこれは最近聞くミニマリストのように生活することではありません。
必要最低限のもので生活するという極端な生活は正直辛いだけです。

そこまで極端にならず,生活を楽しめるようにバランスを持ちつつ,
生活自体をシンプルにするように心がけていくということです。

衝動買いはしない

やっぱりついやってしまうのは衝動買いです。
買ってから「やっぱり買わなくてもよかった・・・」と思うこともしばしば。

わたしも年に1,2度は,つい衝動買いしてしまうことがあります。
それでもなるべく衝動買いしないようには心がけています。

そんな私が衝動買いを避けるためにしていることは至って単純。

一度,その思いを持ち帰るということ。

2,3日経っても欲しいという思いが続いているなら,購入を考えます。
2,3日経って,それほど必要ないと思えていたらそこまでです。。

一度思いを持ち帰るだけで,衝動買いは回避できます。
また誰かに相談してみるのも◎です。
相談する相手が見当たらない場合は,ネットのレビューも参考になります。

その商品の,あるいは似たような商品の購入者のレビューを見ると,
本当に必要なのかを見極める助けになることがあります。

たまにリサイクルショップに行くと,
布団掃除機(レイコップ)やノンフライヤー調理器など,
かつて一世を風靡したベストセラー商品が大量に売らているのを見ます。

そういった商品も「必要だ!」と思わされて購入するかもしれませんが,
いざ購入してみるとあまり使わないということになるケースが多いです。
ですので今流行りの商品に乗っからないのも大切です。

あると便利な商品は,なくても問題ないことが多いのです。
衝動買いはシンプルな生活を阻む,邪魔な要素です。

何かを手に入れたり購入したら,何かを手放す

物を増やさないポイントのもう一つは,
何かを手に入れたら,何かを手放すということ

このサイクルを心がけると,家の物を増やすことを避けられます。
※これは食料品・日用品は該当しません。

例えば,服を購入したら,自分の服で1年ほど着ていないものを手放します。
1年着ていないということは,どのシーズンにも着ていないということ。
そういう服は,今後も着る機会はまずありません。

そうであれば,その服は潔く手放す方向にします。
それはただ単に処分する,捨てるというのではなく,
状態が良いようであればフリマアプリなどに出品して売ることもできます。
リサイクルショップより高く売れるフリマアプリは必須です。

衣類が増えないとそれを収納する家具も増えることはありません。
小さな単位を増やさないようにすると,大きな単位も増えないのです。

何かを手に入れたら,絶対に何かを手放す!
となると極端になり疲れてしまうので,ほんの少し心がけるぐらいが十分です。
大事なのはその思考パターンが定着すること。

私たちは2人暮らしでこれまで何度か引っ越ししましたが,
毎回引っ越しにはコンテナ1つ分で済むようにしています。
※JR貨物のコンテナです。

全ての荷物をコンテナに詰めても,
コンテナの2/3を埋める程度の荷物になるようにしています。
それが私たちの場合のベストな総量と考えています。

買うだけでなく,何かを貰ってしまうということも当然あるので,
気づいたら物が増えているということも実際にあります。
それでも増えた分,物を快く手放す気持ちを持つだけで生活はかなりシンプルになります。

極端にならない

シンプルな生活も極端に走ると,まるで修行のようになります。
生活に多くの縛りを設けてしまうと,喜びが少なくなる気がするのです。

先にも述べたようにミニマリストのような極端に走ると,
なんだか生活自体が味気なくなってしまう可能性があります。
もっとも好きでそれを行えるなら問題ありませんが・・・。

ですからシンプルな生活も極端に走るのではなく,
なんとなく当てはめる程度が良いように個人的に感じています。

山ワサビ

できるだけ衝動買いしないようにしよう。

ぽこ

なるべく何か買ったら代わりに手放すようにしよう。

そんな「なんとなく」ぐらいが丁度良いように思います。
誰かから言われてそうすることではないからです。

テレビなどで嬉々として
極端な節約などに走っている方が出ることがありますが,
付き合わされる周りの家族はちょっと大変だろうと感じてしまいます。

どうせやるならみんなで喜んで協力できる程度が良いように思うのです。
バランスを取って「極端に走ることを避ける」というのも大切です。

わたしたちも普段なるべくそうしよう程度の思いで生活しています。
それでも十分効果を感じています。

まとめ

物を増やさないことは,シンプルな生活を維持するカギになります。
そしてそれが低収入でも豊かに生活できるポイントでもあります。

  • 衝動買いを避ける。
  • 何かを手に入れたら,何かを快く手放す。
  • でも極端にならない。

長年の倹約生活から見えてきた3つの要素を紹介しました。
当然ながら人によって合う合わないがあるので参考までに紹介しました。

生活を複雑化しないことはストレスからの解放にもなります。
所有物が多くなると幸せや喜びが増えるわけではないですから。