費用のかからない葬儀 -「小さなお葬式」を使ってみた!

一般的な葬儀費用はいくらぐらいになるのか?

葬儀の一般的な全国平均費用はいくらぐらいだと思いますか?

全国平均費用を見ると,なんと約195万円と報告されています。

この費用の中には,葬儀一式費用,飲食接待費,
寺院への費用などが含まれており,大変大きな出費になります。

最近利用する方も多い家族葬であっても約115万円,
シンプルとされる直葬/火葬式でも約33万円とされています。

いくら葬儀を簡単に済まそうと思っても費用がかかりますよね。

もちろん,そのような金額をポーンと出せる家庭もありますが,
なかなか葬儀費用を捻出するのが難しいという方がいるのも現実です。

そんな中,今年初めに父が亡くなり,
私たちは葬儀を約15万円で済ますことができました。

そして終わってから気づいたのは,
さらに安く行うことができたであろうということです。

山ワサビ

よく考えみたらもっと費用を少なくできたことに気づきました!

今日はそんなデリケートな部分でもある,
葬儀をいかに安く行うかに関して実例を挙げて紹介いたします。

また費用を掛けないシンプルな葬儀をやってみて,
感じたメリットもお伝えします。

※この記事は一切,宗教的な儀式などを省いた場合の実例を紹介しています。

葬儀社の選択 は重要なポイント

先ほども述べた通り,今年の初めに父親が亡くなりました。

父の生前の意向もあり,葬儀は家族だけでごく簡単にし,
なるべく費用のかからない方法で行なおう!ということになりました。

実家はそれなりに蓄えがある家庭でしたが,
自分たちの葬儀に関してはごく簡単に済まそうということを,
生前から家族でずっと話していました。

とにかく煩わしさを省いて,本当に家族だけで行い,
親族にはすべてが終わったのちに,報告することになりました。

コロナ過ということもあり,それを理由にできたのも正直良かったです。

さて,そこで考える必要があるの,葬儀をどこで行うか?という問題です。

「葬儀 安い」という検索を掛けると色々出てきますが,
最近CMでもよく見ていた「小さなお葬式」というところに,お願いすることにしました。

知人が安く葬儀をするならここがいいよ,
と言っていたのを思い出し,早速連絡することにしました。

小さなお葬式」という葬儀会社は,
そこに連絡すると現地でその会社と提携している葬儀会社を紹介してくれて,
「小さなお葬式」に乗せられているプランで葬儀を行ってくれます。

「小さなお葬式」にお願いしたプランは,「小さなお別れ葬」という最も安い料金プランです。

仏具を省き費用を最小限にしたプランで,
現在HPの料金は税込みで130,900円となっています。

最初に電話を掛けた時点に,このプランでお願いすることを伝えました。

「小さなお葬式」に葬儀の連絡をすると,
自分の住んでいる地域で所属している葬儀会社から折り返し電話が来て,
その後のやり取りがなされていくことになります。

そして担当することになったのは「おくりびとのお葬式」という葬儀社でした。

全国展開している葬儀会社で映画「おくりびと」にも活かされた,
しっかりとした技術を持っている会社です。

この葬儀社とのやり取りが行われていきましたが,
終始丁寧なやり取りを行ってくださいました。

実際に亡くなった後はどのような流れになるのか?

病院などで亡くなると病院側は,死亡診断書を発行してくれます。
そして何時までに遺体を引き取りに来てほしいということが遺族に伝えられていきます。

私たちの場合,朝の6時ごろに父が病院で亡くなりましたが,
病院側から11時に葬儀社に遺体を引き取りに来てほしいこと伝えられたので,
葬儀社にその旨を話して,11時に病院に引き取りに来てもらうことになりました。

そして今回,遺体は自宅ではなく,
葬儀社の方で安置してもらうことにしました。

葬儀社で安置してもらうことで,近所の方などにも知られずに済むからです。

とにかく負担となるようなやり取りを省きたいと思いました。

それで,家族は一端病院から自宅に帰り,
昼過ぎに葬儀社に行って,その後の打ち合わせを行っていきました。

山ワサビ

葬儀社との打ち合わせは早い段階で必要になります。この時にこちらの要望をしっかり伝えましょう!

父が奥に安置されている部屋の中で,
葬儀社の方とやり取りするのは少しシュールな光景でした。

最初に「小さなお葬式」にも伝えていた通り,
再度最も安い料金プランでの葬儀をお願いしたい旨を伝えましたが,
それでも打ち合わせを進めていく中で色々なオプションを付けるかどうかを確認がなされます

私と妻はそのすべてを「不要です」と答えた結果,
おくりびとの方も驚くほど安く行うことができました。

お花の準備も不要,棺も最も安いもの,仏具なども不要,
もちろんお坊さんなどの出番も不要にし,全て必要ないことをはっきり伝えました。

葬儀社側が内心どのように思っているか分かりませんが,
それでも丁寧に対応してくださった担当の方には感謝しています。

ただ火葬の日時を決めるのに,火葬場の予約が埋まっていて
どうしても3日後になってしまうことになりました。

最安値のプランでは安置が2泊3日までということでしたので,
プラス1日分の安置料金とドライアイス代で1万2千円ほどプラスになってしまいました。

それはもう仕方のないことでしたので,
その料金をプラスし,総額で約15万円ほどとなりました。

通夜も告別式も行いませんので,この後は父を火葬するだけです。

打ち合わせには大体2時間ほどかかりましたが,
決めることが少なかったこともあり,かなりスムーズに進めることができたと思います。

火葬する当日に葬儀社から出棺する際に立ち会うこともできますが,
それもせずに直接火葬場に行くことをお願いしました。

火葬当日はどのような流れだったのか?

そして火葬当日。

予約している火葬の時間の30分前に火葬場に到着し,
父が葬儀社から火葬場に運ばれてきます。

他にもその日に火葬の予約が入っている家族が幾人かおられて,
火葬前にお坊さんにお経を読んでもらうなどが行われていますが,
私たちはそれも不要で済ませていましたので,すぐにそのまま火葬炉に直行。

その時間帯の予約では最後の方だったのに誰よりも早く,
火葬炉に進む姿は,まるで何かショートカットしているようでした。

そして父と最後の別れを済ませてから,父は火葬されていきました。

火葬の間待機している待合室も広々としていましたが,
家族4人だけで父の思い出を語ったりして,泣いて笑うさわやかなひと時を過ごしました。

葬儀代金はこの待合室で待機している時に,葬儀社の方に支払うことになりました。

現金で約15万円の支払いです。

火葬には2時間半ほどかかるので,
食べ物を持ち込んでゆっくり食べながら,火葬されるのを待ちました。

時間になり,骨箱に骨を入れていきますが,
特にこだわりもないのでみんなで一気に拾ってすぐに終了。

10分ほどで骨は全て広い終わりました。
その後,骨箱を持って自宅に帰宅。

これですべて終了です。

とにかく無駄と思える部分を省いてみた結果,
料金を安く抑えれただけでなく,私たち自身の負担も最小限にすることでき,
正直自分たちにとっては良いところだらけの方法
であることが分かりました。

通夜も告別式もなく,本当に火葬するだけの簡単なものです。

それでも心から父を愛していた私たちにとって,十分と思えるものでした。

費用のかからない葬儀代を,さらに安く抑えるには?

結局,葬儀代金は私たちの場合約15万円ほどでしたが,
実は実質12万円ほどになります。

というのは,葬儀後の給付金制度というのが市町村にはあり,
国民健康保険に加入していた場合,給付金を受け取る
ことができます。

これを知らない方もいるので,
申請するだけのものですので給付金を貰っておきましょう。

ぽこ

給付金,貰えるものは貰っておこう

是非,住んでいる地域の給付金について調べてみてください。
申請期間も2年あるので,まだ間に合うかもしれません。

父の場合,後期高齢者だった為,
給付金は3万円になりましたので,実質費用が12万円ということになります。

でもそれ以外にも安くなる余地はまだありました。

先ほども述べた通り,今回1日安置が延長になったので,
その分がなければさらに1万2千円ほど費用を抑えれました。

さらに「小さなお葬式」では,
資料請求とアンケートに答えることで最大1万円割引されます。

今回,それをしていなかったので割引は適用されませんでした。

ですのですべてもし当てはめることができたとしたら,
葬儀費用は10万円以下に抑えることができたと思います。

さらに言えば,小さなお葬式を通さないで,
直接「おくりびとのお葬式」にお願いすると地域によってはもっと安くなります。

わたしの住んでいる地域のおくりびとのお葬式の
最安値プランは10万円ほどでしたので,それで初めからお願いすれば,
相当安くなったと思います。

実質額は7万円ほどになったかもしれません。

山ワサビ

それに気づけばもっと安く抑えれたけど・・・,まあでも仕方ない!

それでも,かなり費用を抑えることができたので満足しています。

また家族だけですべてを完結できたことは,
余計な忙しさや負担もありませんでしたので本当に楽でした。

それぞれの地域にある地元の葬儀会社に,
同じように最低限のプランでお願いすることもできるかもしれませんが,
きっとあまりよく思われない(いい客ではないと思われる)かもしれません。

ただ今回のように葬儀社側がそのようなプランを打ち出してくれていることで,
こちらはそれを大いに活用できる立場ですので,本当に助かりました。

直葬の全国平均33万円から比べても,大分費用を抑えることができました。

それぞれの家族によって選択は異なりますし,
亡くなった方の意向も関係してくる葬儀ではありますが,

費用を最小限に抑えようとしたら,
これだけ費用を抑えられるという実例を上げさせて頂きました。

私は「小さなお葬式」にお願いして良かったと思いますし,
「おくりびとのお葬式」が担当してくれて満足しています。

一般的に高いとされる葬儀費用も,
余計なものを省いていけばこれだけ安く済ますことができるのです。